夏の終わりに : home photo
新町橋水際公園にて まだまだ暑さも残る今日この頃ですが、お盆を過ぎれば気分的に"夏の終わり" って雰囲気も・・・。 夏の祭りの風景も、あと少しで終わりですねぃ。 Index Linx Movie title Music title Photo. others Title Contents miniblog in blog...
View ArticleZ
【Z】 Z フランス・アルジェリア 1969 監督・脚本:コンスタンタン・コスタ = ガヴラス 製作:ジャック・ペラン他 原作:ヴァシリ・ヴァシリコス 出演:イヴ・モンタン / ジャン=ルイ・トランティニャン / ジャック・ペラン / ベルナール・フレッソン イレーネ・パパス / マルセル・ボズフィ / レナート・サルヴァトーリ 他 1969年アカデミー賞 外国語映画賞・編集賞...
View Article男子の新体操はイケる
男子の新体操が話題になって久しいところですねぃ。 なんかこんな単行本まで発刊されてて。 これは、青森山田高校・男子新体操部の荒川栄監督が著した本というコトです。 で、この間、くみょんさんに教えてもらったんですが・・・。 鹿児島実業高校の男子新体操部がオモロいよ、・・・ということで。 なんか聞いた事あるな、それ。 と思い、動画を探してみたら...
View Article背徳の囁き
【背徳の囁き】 INTERNAL AFFAIRS 1989 監督・音楽:マイク・フィギス 製作:フランク・マンキューソ・Jr. 脚本:ヘンリー・ビーン 出演:リチャード・ギア / アンディ・ガルシア / ナンシー・トラヴィス / ローリー・メトカーフ ウィリアム・ボールドウィン / イライジャ・ウッド / アナベラ・シオラ 他...
View Articleマリオになったペネロッピー
任天堂の新発売ゲーム 『Newスーパーマリオブラザーズ2』 のCMだと言うコトなんですが。 ペネロッピー、こんなことやってるんですねぃ。 このCMには妹のモニカ・クルスと共演ですよっ。 いや~、最強の姉妹ですな、ある意味。(笑) というか、めっちゃスペイン訛りの英語なんですが、ひとこと日本語も喋ってますぜ。...
View Article灼熱の魂
【灼熱の魂】 INCENDIES カナダ・フランス 2010 監督・脚本:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 原作戯曲:ワジディ・ムアワッド 製作:リュック・デリー / キム・マキロー 出演:ルブナ・アザバル / メリッサ・デゾルモー=プーラン / マキシム・ゴーデット / レミー・ジラール ]...
View Articleパレルモ・シューティング
【パレルモ・シューティング】 PALERMO SHOOTING ドイツ・イタリア・フランス 2008 監督・製作・脚本:ヴィム・ヴェンダース 製作:ジァン=ピエロ・リンゲル 撮影:フランツ・ルスティヒ 出演:カンピーノ / ジョヴァンナ・メッツォジョルノ / デニス・ホッパー / ミラ・ジョヴォヴィッチ 他...
View ArticleYOKOHAMA BLUE - home photo
横浜、山下公園にて 9月1日は "BLUE SKY" の日でございました。 それにちなんで、夕暮れ時の横浜の空を載せてみました。 ナニゲにブルースカイですよねぃ。 ブルーライト・ヨコハマと歌われる所以でもありましょうかっ。(・・・あれは街の灯か) ・・・あ、ブログを3日休みましたが、おかげで腰痛&背中痛&夏バテは回復しつつあります。 どうもっ。...
View Article今頃やっと 『悪人』
【悪人】 日本 2010 監督 李相日 原作 吉田修一 脚本 李相日・吉田修一 出演 妻夫木聡・深津絵里 満島ひかり・岡田将生 樹木希林・柄本明 宮崎美子・光石研・余貴美子 めっちゃ遅ればせながら本作を鑑賞致しました。 2010年度の日本アカデミー賞を 『告白』 と共に盛り上げた話題作でしたね。...
View Articleサ・ボ・テ・ン
我が家の二代目サボテン ・・・壁の傷はお気になさらず 昨日サボテンを買ってきました。 この桂サボテンで二代目になります。 自分サボテン好きなんですよね~、観葉植物として部屋に置いても手間も掛かりませんし。 なんでも こういう先のトンがった、または上を向いて延びてる植物は開運的にも良いそうで。 で、桂サボテンってトゲが無いように見えるでしょ。...
View Articleレア・エクスポーツ ~囚われのサンタクロース~
【レア・エクスポーツ ~囚われのサンタクロース~】 RARE EXPORTS フィンランド 2010 監督・原案・脚本:ヤルマリ・ヘランダー 原案:ユーソ・ヘランダー 撮影:ミカ・オラスマー 出演:オンニ・トンミラ / ヨルマ・トンミラ / イルマリ・ヤルヴェンパー / ペートル・ヤコビ 他 レンタルリリースした頃から観ようと思ってたんですが、ちょっと遅れて鑑賞になりました。...
View Article『ジョブズ/JOBS』 で主人公を演じるのは、あの人
昨年の11月、ここのブログで "アップル社の元CEOスティーブ・ジョブズの伝記映画が製作されるようです" と記事にしたことがあったんですが。 → 『スティーブ・ジョブズを演じるのは誰か』 その記事で、ジョブズ氏の若い頃とアシュトン・カッチャーが瓜二つだったことから、「どうせだったらアシュトン・カッチャーに役を演じさせたらイイのに」 と書きましたが。...
View ArticleBEDWAYS ベッドウェイズ
【BEDWAYS ベッドウェイズ】 BEDWAYS ドイツ 2010 (未) 監督・脚本:RP・カール 出演:ミリアム・マイエ/ラナ・クーパー 他 こちらドイツ映画の日本未公開作なんですけどね。 一応 "エロチックドラマ" の範疇に入る作品だと思いますが、ナニゲに実験映画みたいな趣があったので、ちと。 女流映画監督のニナは "愛とセックス"...
View Articleキナタイ マニラ・アンダーグラウンド
【キナタイ マニラ・アンダーグラウンド】 KINATAY フランス・フィリピン 2009 監督:ブリランテ・メンドーサ 脚本:アルマンド・ラオ 製作:ココ・マルティン 撮影:オデッセイ・フローレス 出演:ココ・マルティン / フリオ・ディアス / マリア・イサベル・ロペス 他 2009年カンヌ国際映画祭 監督賞 (ブリランテ・メンドーサ)...
View Articleマドモアゼル
【マドモアゼル】 MADEMOISELLE イギリス・フランス 1966 監督:トニー・リチャードソン 脚本:ジャン・ジュネ / マルグリット・デュラス 撮影:デヴィッド・ワトキン 出演:ジャンヌ・モロー / エットレ・マンニ / ウンベルト・オルシーニ / ジェラール・ダリュー 他...
View Articleシニカル・シアター home photo
MM横浜109シネマズにて ・・・ホントにこういう話をしてたかどうかは知りませんが。 凄いですよ、気象庁。 明日、将来の日本の事を真剣に考えてますよ。 官庁じゃ、気象庁が一番ですね。 他の省庁は「国民」に向いてませんから。 Index Linx Movie title Music title Photo. others Title...
View Articleヒトラーの審判 アイヒマン、最期の告白
【ヒトラーの審判 アイヒマン、最期の告白】 EICHMANN イギリス・ハンガリー 2007 (未) 監督:ロバート・ヤング 製作:カール・リチャーズ 脚本:スヌー・ウィルソン 撮影:マイケル・コナー 出演:トーマス・クレッチマン / トロイ・ギャリティ / フランカ・ポテンテ / スティーヴン・フライ 他 ナチス・ドイツによる...
View Article第37回トロント国際映画祭・開催中
モントリオール映画祭、ヴェネチア国際映画祭が終ったら、トロント国際映画祭の開催の時期ですよ。 と言うコトで、今年も9月6日から開催されてます。 『第37回トロント国際映画祭』 9月6日~9月16日 個人的に今年は受賞作発表の時は出張中で速報記事を書けないんですよね。 なので、チラッと出品作の雑感など。...
View ArticleTilt Shift (ミニチュア風写真) - home photo
ららぽーと横浜TOHOシネマズにて そいや、ミニチュア風の写真で動画を作りたいと言っておきながら・・・。 やっぱり手間がかかるので止めておこと思ってる今日この頃ですw ま~しかし、なんやかんやで、もう9月も終わりに近づいてますねぃ。 秋の過ごしやすい時期を迎えて、食欲も○欲も満開になりそうですぅ。 どうか皆様も満開な日々をお過ごしくださいませ。...
View Articleロックアウト
【ロックアウト】 LOCKED OUT 日本 2008 監督・脚本・編集:高橋康進 撮影:高橋哲也 美術:原勲 音楽:手代木克仁 出演:園部貴一 / 緒方美穂 / 宮下ともみ / 木村圭作 / 島田岳 ニューヨーク国際インディペンデント映画祭 2009 外国語映画部門:最優秀長編映画賞、最優秀監督賞、最優秀スリラー賞...
View Article