【レア・エクスポーツ ~囚われのサンタクロース~】 RARE EXPORTS フィンランド 2010
監督・原案・脚本:ヤルマリ・ヘランダー 原案:ユーソ・ヘランダー 撮影:ミカ・オラスマー
出演:オンニ・トンミラ / ヨルマ・トンミラ / イルマリ・ヤルヴェンパー / ペートル・ヤコビ 他
監督・原案・脚本:ヤルマリ・ヘランダー 原案:ユーソ・ヘランダー 撮影:ミカ・オラスマー
出演:オンニ・トンミラ / ヨルマ・トンミラ / イルマリ・ヤルヴェンパー / ペートル・ヤコビ 他
レンタルリリースした頃から観ようと思ってたんですが、ちょっと遅れて鑑賞になりました。
サンタクロースの国フィンランド製作の映画で、ブラックユーモア・ファンタジーアドベンチャー、・・・ってコトになるんかな?(笑) なんでも世界各地で絶賛されたと言うから、これまた興味津々なんですが。
舞台はクリスマス直前の北フィンランドのとある村(?)。
ここの山では考古学上の発掘作業が行われているんだけど、住人たちには何も知らされてないんですよね。
ここの山では考古学上の発掘作業が行われているんだけど、住人たちには何も知らされてないんですよね。
発掘作業の目的は、本物の "サンタクロース" を掘り出すことなんですよねぃ。
この地方の言い伝えによると、世間で知られてるサンタとは違い村人を襲って恐れられた存在だったそうで。
この地方の言い伝えによると、世間で知られてるサンタとは違い村人を襲って恐れられた存在だったそうで。
でも掘り出されちゃってもう大騒ぎ・・・ってコトで、ある一家の住民を巻き込んで話は進みます。
ちょっと言っちゃうと、掘り出されたサンタらしき人物はガリガリに痩せたマッパの老人なんですね。(アソコは隠してます)
まぁ冷凍保存されてた状態だから、痩せっぽちなのも頷けますが、これが凶暴でして。(笑)
まぁ冷凍保存されてた状態だから、痩せっぽちなのも頷けますが、これが凶暴でして。(笑)
その上、このサンタらしき者の正体は言い伝えのサンタじゃなく、ホントのサンタの "○○" たちだった。(←ネタバレだから)
ともかく壮観でしたよ。
なんつーたって、全裸の老人たちがウヨウヨ出てくるんだからw
なんつーたって、全裸の老人たちがウヨウヨ出てくるんだからw
その凶暴なマッパ老人たちを向こうに回して、ひとりの少年がアドベンチャー風に活躍を見せるワケです。
・・・これねぇ~、個人的にはヒジョーに微妙なんですよね。
「面白い?」と聞かれれば、「う、う~ん・・・」と言わざる得ない感じで。
「面白い?」と聞かれれば、「う、う~ん・・・」と言わざる得ない感じで。
でも本作を「面白かった~!」 と言う方も居ると思います。
同時に、「ちょっと退屈かも」 と言う方も居るハズ。
同時に、「ちょっと退屈かも」 と言う方も居るハズ。
映画としては80分と言う尺のわりにはシッカリ作ってたし、見せどろことオチも心得てるんですよ。
だから悪く言えない気もするんですよね。
だから悪く言えない気もするんですよね。
フィンランド映画特有と言えそうなシニカルさも持ち合わせてますからね。
どっちかと言えば好みの作品だと思ってたんですが。
あの子役がアカンかったかもなぁ~? あんまし可愛げもなかったし。(笑)
どっちかと言えば好みの作品だと思ってたんですが。
あの子役がアカンかったかもなぁ~? あんまし可愛げもなかったし。(笑)
と言うコトで、個人的にはちょっと迷いが生じる珍しい作品となりました。
・・・まぁしかし、面白いっちゃ~面白いんかな。(どっちやっ)