英国アカデミー賞、授賞式のハプニング
アカデミー賞も間近ですね。 先に開催された第65回英国アカデミー賞では、注目のフランス映画 『アーティスト』 が作品、監督、男優賞を含む7部門で受賞と言う勢いでした。 オスカー前哨戦としても近年重要な英国アカデミー賞なので、この結果も興味深いところですねぇ。 (受賞一覧は、こちらでどうぞ)...
View Article猫
猫って時折に、何かを 達観 してるかの如くの表情をしますよね。 ま、その佇まいもそうなんですけど。 これ撮ったとき、この猫の目の前で 猫招きの仕草 をしたんですけどね。 見事にそっぽを向かれてしまいました、えぇ。 自由自在の尻尾がイイデスネ。
View Article雑感 第84回アカデミー賞授賞式結果
司会のビリー・クリスタル さてさて今年も第84回アカデミー賞授賞式が開催され、無事閉幕となった次第ですね。 自分、毎年のように雑感を書き綴っているので、とりあえず今年の雑感などを。 作品関係の詳しいことなどは数いる評論家さんや映画サイトなどで解説されるから、それは省いていきます。 まぁ、残念ながら仕事で授賞式の様子は観れて無いし、今の時点では作品の多くは日本公開も待機中。...
View ArticleCINEmaCITTA' home
前回に引き続き、フェデリコ・フェリーニ監督の遺稿です。 以前、チネチッタ川崎で展示があった時に撮った一枚ですが、この画像はそれをヴィンテージ加工したものです。 Index Linx Movie title Music title Photo. others Title Contents miniblog in blog CINETIC GETTER Photo...
View Articleナッシュビル
【ナッシュビル】 NASHVILLE 1975 監督・製作:ロバート・アルトマン 脚本:ジョーン・テュークスベリー 音楽:キース・キャラダイン 他 出演:ヘンリー・ギブソン / リリー・トムリン / ロニー・ブレイクリー / カレン・ブラック / シェリー・デュヴァル バーバラ・ハリス / スコット・グレン / ネッド・ビーティ / ジェフ・ゴールドブラム / キーナン・ウィン...
View Article田園に死す
【田園に死す】 日本 (ATG) 1974 監督・製作・原作・脚本:寺山修司 製作:九条映子 / ユミ・ゴヴァース 撮影:鈴木達夫 出演:菅貫太郎 / 高野浩幸 / 八千草薫 / 木村功 / 原田芳雄 / 春川ますみ / 三上寛 / サルバドール・タ リ / 蘭妖子 他 かの寺山修司が監督として手がけた第2作目。 ATG (アート・シアター・ギルド)...
View Article「Arrow」を試してみました
今夜、Yahoo!トップページのトピックスで見かけたんですよ。 「運営ベンチャーが大赤字」 そしたら、「Arrow」 という "本音つぶやき" サービスなんですね。 なんか以前に一度見かけたサイトやな~思うて、ナニゲに登録してみたんですよね。 基本、匿名 (ID名) で、何かをつぶやけば、それに必ず返信があるというヤツなんです。...
View ArticleopenArt
日本のゴーギャンズ・インターナショナルという団体が企画運営してるサイトなんですが。 ナニゲにアート関係のサイトをネットサーフィンしていて見つけました。 なんでも日本のみならず世界中の短編アニメーションなどをWEB上映してるサイトなんですね。 設立は1999年というから、もう結構な歴史じゃありませんか。 映像作家のみならず、観る側にも機会を広げるポリシーだそうです。...
View Article活字離れ
これでも、ちょっと前は本の虫だったことがあるんですよ、えぇ。 哲学書から欧米・日本文学、国際政治ものと、ジャンルは問わず読み耽ってた時期があったんですけどね。 最近はサッパリで、活字を見ると目が彷徨うぐらいにまでなっちまったんですよ。 せめて得意分野のビジネス書か国際政治モノでも読もうかと思い、近くの本屋に足を運んだわけですが・・・。...
View Articleラ・ピラート
【ラ・ピラート】 LA PIRATE フランス 1984 監督・脚本:ジャック・ドワイヨン 撮影:ブルーノ・ニュイッテン 音楽:フィリップ・サルド 出演:ジェーン・バーキン / マルーシュカ・デートメルス / アンドリュー・バーキン / フィリップ・レオタール ロール・マルサック 他 『ポネット』 のジャック・ドワイヨン監督が80年代に撮った一作ですね。...
View Article十九歳の地図
【十九歳の地図】 日本 1979 監督・製作・脚本:柳町光男 原作:中上健次 出演:本間優二・蟹江敬三 他 実際の暴走族をドキュメントした 『ゴッド・スピード・ユー! BLACK EMPEROR』 でデビューした、日本映画孤高の巨匠・柳町光男監督の劇映画一作目となる作品です。 主演の本間優二は 『ゴッド・スピード・ユー! BLACK EMPEROR』...
View Article1.17から、3.11へ
神戸・三宮東遊園地、阪神淡路大震災のメモリアルモニュメントのひとつ マリーナ像 あれから一年が経ちましたねぇ。 時間の経過と言うヤツは時には無常なものですが、反面に癒しとパワーを与えてくれるものです。 まだ一年、もう一年かもしれませんが、時間は流れて行くものです。 阪神淡路大震災を経験した者から、東日本大震災で犠牲になられた方、そして被災された方々へ鎮魂の意を。
View Articleハロルドとモード / 少年は虹を渡る
【ハロルドとモード / 少年は虹を渡る】 HAROLD AND MAUDE 1971 監督:ハル・アシュビー 製作・脚本:コリン・ヒギンズ 音楽:キャット・スティーヴンス 出演:バッド・コート / ルース・ゴードン / エレン・ギア / チャールズ・タイナー / シリル・キューザック 他 1997年 アメリカ国立フィルム登録簿・新規登録作品 先に書いた 『ナッシュビル』...
View Article『テネイシャスD 運命のピックをさがせ!』
【テネイシャスD 運命のピックをさがせ!】 Tenacious D In The Pick of Destiny アメリカ 2006 監督 リアム・リンチ 脚本 リアム・リンチ / ジャック・ブラック 他 出演 ジャック・ブラック カイル・ガス ティム・ロビンス J・R・リード ベン・スティラー 他...
View Articleと言うコトで、よろしく。
あのね~、この写真とはぜんぜん関係ないんですが、この冬ですね、ちょっと体質が変化しちゃいましてね。 毎年のように冬になると乾燥がひどくて、体から粉を吹いてたんですよ。(笑) 黒のアンダーシャツなんか一日着てると、内側に粉が付いちゃって吹いてるのがまる分り。 でもでも、今年はそれが無いんですよっ。 どうしたのか!? これは体質改善ですかっ。...
View Article往きと帰りのMt.FUJI
帰りの富士山ショット どうも、出張から帰ってきました。 いやいや、寒かったです、東京&横浜は。 天気も悪く、風も強いし、雨にも降られるし。 出張が終る頃になって、ようやく晴れ間が覗きだしたんですよ、ホンマに。 と言うコトで、往きと帰りの富士山撮影ですが・・・。 往きは、残念ながら太平洋上を飛んで、富士山への接近は無し。...
View Articleヤング≒アダルト
【ヤング≒アダルト】 YOUNG ADULT 2011 監督・製作:ジェイソン・ライトマン 脚本・製作:ディアブロ・コディ 音楽:ロルフ・ケント 出演:シャーリーズ・セロン / パトリック・ウィルソン / パットン・オズワルト / エリザベス・リーサー 他 『JUNO / ジュノ』 で一躍注目を集めた脚本家ディアブロ・コディが、再びジェイソン・ライトマン監督と組んだ作品ですね。...
View ArticleSHAME -シェイム-
【SHAME -シェイム-】 SHAME イギリス 2011 監督・脚本:スティーヴ・マックィーン 脚本:アビ・モーガン 撮影:ショーン・ボビット 出演:マイケル・ファスベンダー / キャリー・マリガン / ジェームズ・バッジ・デール 他 2011年ヴェネチア国際映画祭・LA批評家協会賞 男優賞受賞 先の賞レースでも話題に上がってた一作で、内容からして 「これは絶対観たいっ」...
View Articleチネチッタのオープンセットで撮影 『テルマエ・ロマエ』
このGWから公開 (4/28) の日本映画、『テルマエ・ロマエ』 ですが。 自分にしては珍しく邦画を劇場鑑賞やっちゃおうかなと思っておる一作なんでよね。 ヤマザキマリさんの漫画が原作で、今年の初めにアニメにもなっていたらしいですね。...
View Articleテトロ 過去を殺した男
【テトロ 過去を殺した男】 TETRO アメリカ・イタリア・スペイン・アルゼンチン 2009 監督・製作・脚本:フランシス・フォード・コッポラ 出演:ヴィンセント・ギャロ / オールデン・エアエンライク / マリベル・ベルドゥ / カルメン・マウラ クラウス・マリア・ブランダウアー 他 フランシス・フォード・コッポラ監督が自ら私財を投じて撮りあげた一作。...
View Article