Quantcast
Channel: CINEmaCITTA'
Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

カップヌードル・ミュージアムへ

$
0
0
イメージ 1
 
 
9月17日の土曜日のことです。
横浜の桜木町駅を降り立ったら、駅前で "カップヌードル生誕40周年" を祝う催しがありました。
 
そこで聞くところによると、みなとみらいで今日 (9/17) カップヌードル・ミュージアムオープン初日と言うじゃないですか。 「じゃ、行かなければっ。」 と言うことで、ヘコヘコ行ってました。
 
 
 
ツイートした、あのピヨコちゃんがお出迎え。
 
ナニゲにチキラーな自分はもうウキウキです。
子供時代はオヤツ代わりに、そのままバリバリ食ってたぐらいですから、えぇ。
 
入場チケットを買う列はすでに大勢。
約30分並んでチケット購入&入場。 (大人ひとり500円・高校生以下無料)
 
 
 
 
日清食品、歴代のインスタントラーメン、カップ麺の展示がズラリ。
 
 
 
 
世界初のインスタントラーメン開発者で、日清食品創業者の安藤百福 (あんどう ももふく) さんの生涯を追うCGアニメーション・シアターです。 15分間のアニメを上映。
 
ミュージアムには多数の展示&アトラクションがあるんですが、ここではマイ・カップヌードル・ファクトリーでの様子をば。 早い話、自分だけのオリジナルのカップヌードルを作る作業なんですが・・・。
 
 
 
 
事前にカップのみを自販機で購入して (300円)、デザインを描いて、4種類の味付けと12種類のトッピングから4つを選んで作って行くワケです。
 
 
 
 
お絵かきが終ったら、味付けの方へ・・・。 (YAZAWAロゴチックに描いてみました)
 
 
 
 
 
最後は、熱風によるビニール包装&オリジナルの空気バッグに入れて出来上がり。↓
 
 
 
 
オープン初日もあって人は多かったけど、こういう作業も楽しかったですよ。
詳しくは、カップヌードル・ミュージアムのサイトを覗いてみてくださいな。
 
でも40年前にカップヌードルが登場したときは、ちょっとした衝撃でしたよね~。
インスタントラーメンでもないし、「この味は・・・?」 「んんっ、まさにヌードルやっ!」 って感じで。
 
そのミュージアムのテラスからみなとみらいの風景を撮りました。
 
 
 
 
場所は、インターコンチの手前になるんですかね? 横浜ワールドポーターズの真横ですね。
 
 
というワケで、・・・コスモワールドの大観覧車へと続きますぅ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

Trending Articles