Quantcast
Channel: CINEmaCITTA'
Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』 MAN SOM HATAR KVINNOR

$
0
0
イメージ 1
 【ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女】
  スウェーデン・デンマーク・ドイツ 2009
  MAN SOM HATAR KVINNOR

 監督 ニールス・アルデン・オプレヴ
 原作 スティーグ・ラーソン
 脚本 ニコライ・アーセル 他
 出演 ミカエル・ニクヴィスト
     ノオミ・ラパス 他



                        http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e0/a7/jkz203/folder/1502344/img_1502344_56445124_23?1268842288


リメイク公開までに観ておこうと思ってたけど、意外と早く (?) 観てしまいました。

全世界で1500万部を売り上げたスティーグ・ラーソン原作の 『ミレニアム』 3部作の第一弾と言うことですが。
原作も未読のまま映画鑑賞と相成りましたが・・・。

スウェーデン映画にしては欧州映画特有の堅さが感じられず、良い意味でハリウッド映画ミステリーでも観てるかの如くですね。 過去を持つ天才肌のハッカー、リスベットを演じるノオミ・ラパスはお初でしたが、とりあえずこのキャラクターが大成功ってところでしょうか。

パンクファッションに鼻ピアス、背中一面のドラゴンタトゥー。
少女時代、実の父親に火を放ち殺した過去を持ち、保護観察を受けながらある会社の調査員として生計を立てる彼女。 エキセントリックでキレやすい性格のリスベットの興味を惹いたのが、ミレニアム出版のジャーナリストのミカエルの法廷沙汰となった一件。

ある依頼者からミカエルを調査するリスベットだったけど、調査が終っても彼をハッキング。
それが元でミカエルとリスベットは、ある財閥一族の過去の失踪事件を扱うことになります。

知ってる役者と言えば、このミカエル演じるミカエル・ニクヴィスト (『歓びを歌にのせて』) ぐらいだけど、この中年男とエキセントリック姉ちゃんのコンビも意外性があって面白かった。

リスベットの嗅覚と天才的な頭脳で事件を紐解いていく過程は時間を忘れて観れますね。
2時間30分と言う尺の長さも気になりません。
原作はけっこう膨大な長さと聞きますが、この程度の時間に収められたのはスタッフの仕事を褒めるべき。

ミステリー映画としては過去の色んな作品とオーバーラップするところがあり、新鮮味と言う点では低いのですが、やはりリスベットのキャラクターが存在感大。

後見人の悪徳弁護士をやり込めるところや、実の父親を焼殺するところや・・・なんだかんだ言って、この映画の "男" はワルで情けない男が多数。 身体を張ってそんな男連中に向かうリスベットの姿には女性の支持が大でしょうねぇ。

バイセクシャルを示すシーンではリスベット演じるノオミ・ラパスの鍛え上げられた身体も見所。
ボクシングと筋トレで独自のリスベット像を演じることに成功しておるところでしょう。

リスベットの明かされない過去が2作目、3作目へと引っ張るだけの興味を持たせると言うことで、この第1作目は大成功。 そのうち続編も観なくては。



                       http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e0/a7/jkz203/folder/1502344/img_1502344_53469829_14?1295794731

Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

Trending Articles